Thursday, October 6, 2011

Crossing Street Safely with Echolocation - エコロケーションを使って安全に道を渡る方法

After some echolocation training on buildings, we left the park and started walking down the street with sidewalks. With making a good use of a long interim cane until I get my new long cane, I started walking on side walk.

While walking, I constantly click my tongue, scanning for things around me. It makes me thirsty but oh well, it's a part of training that I need to get used to producing tongue click sound whenever I need.

As we walk down the street, Juan keep me asking what kind of fence that is surrounding the house, how tall they are and how wide they are. He also asks what's on the sidewalk and the curb, making me find trees on sidewalk and cars parked near the curb.

Then, we came across the intersection.

Juan asked me how to cross the intersection safely, and I tried my best to answer to it with my limited knowledge I learned in Japan: Align myself by stepping on a curb.

In Japan, many major intersections have yellow guide block with dots that helps blind people align to the crosswalk, but in America, the corner of sidewalk has ramps and curved more round than Japan, so the crosswalk technique that works in Japan is not so effective in the United States.

Instead, Juan told me that we still could align ourselves a bit off from the edge where the round corner of the ramp comes parallel to the street.

I tried to adopt that way, but since I have veering and leveling problems since I became blind, I had a very hard time aligning myself to cross the street... and the problem persisted even when I was in Japan...
公演で建物を使った反響定位、エコロケーションの訓練を終え、公演を出て、歩道のある道を歩き始めました。
この時ももちろん、舌打ちをして周囲をスキャンしながら、エコロケーションに徹します。

歩いている途中で、フアンが「この壁は何で出来ていると思う?」とか、「この壁の高さは?」「そして幅は?」など、いろいろ質問してきます。そこで、「茂みを刈り込んだフェンス」とか、「木の柵」、「かなり高い」「自分より2,3フィート高いかな」など、反響定位を駆使して物を探っていきます。ヒューマン・エコロケーション、意外と使えるな・・・

そして、歩道の道路側に対して舌打ちをして、「あと数フィート先に木がある」とか、「道端に車が2台止まっている」など、大まかながらだいぶん反響定位の感覚が身に付いてきた、そんな感じがしてきました。

そして、信号の無い交差点。

ここでフアンが、「交差点を安全に渡るにはどうしたらいい?」と尋ねてきました。

自分は、日本の歩行訓練で習ったことを思い出していました。
黄色い警告ブロック、いわゆる点字ブロックがあれば、それに平行になるように交差点に立てばよいですし、ブロックが無ければ、交差点近くの建物、もしくは縁石で方向を取ってから渡る渡ることも考えられます。

しかし、アメリカの交差点は交差点の角にスロープがついており、弧お描いている範囲が広すぎます。黄色いブロックも無いので、日本で習った道の渡り方は通用しません。

フアン曰く、「交差点からかなり内側に回りこんで、スロープが無くなり、道と縁石が平行になった付近で、道に対して直角に方向を取ればいい。でも、芝生や泥で、雨のときは足が汚れるけどね。」とのこと。
また、アメリカでは、交差点近くまで車を駐車することもあるので、スロープ以外のところから道を横切るのは、危険を伴うのではないか、とのこと。

ということで、フアンが提案してくれたのはなんと! というか、やはり「エコロケーション」を使った、道を安全に渡る方法!

Day 3 Getting Ready to Cross


Then, I was delighted by Juan saying what if we use echolocation as a reference that we are approaching to the other side of the street!

He told me that when I am at the ramp, I click at the other side of street, and if I hear some echo back, I am in luck! Could it be a fence, or a house, almost all buildings are parallel to the street, if we keep walking at an object that bounces the tongue click sound, we eventually get the other side of street, not finding myself in the middle of the intersection!

Since I learned the tip, I am no longer afraid of crossing the street: I became confident that I can cross streets if I make use of echolocation effectively!

Now I wonder if I could adopt the same echolocation street crossing technique in Japan...

Day 3 Me Crossing the Street

フアンが提案してくれたのは、「エコロケーションを使って、道路の反対側の建物を探す!」でした。

道路の橋まで来たとき、対岸に向かって舌打ちをしてみて、もし反響が返ってきたら、その方向に向かって真っ直ぐに歩けば、道路のど真ん中に出ることが無い、というものです。

また、車が平行に走っている場合、その音に平行に歩きつつ、正面に向かって舌打ちをして、その反響音に向かって歩くというあわせ技!
これを知った今、今まで真っ直ぐに交差点を歩けなかった自分に、一本の光が・・・

エコロケーションのお陰で、道を渡るのに躊躇することがなくなりました!

アメリカでは真っ直ぐに道を渡れるようになった私。
さて、日本でもこの反響定位を利用した道路横断のテクニックが通用するかどうか、ぜひ試してみたいと思います!

No comments:

Post a Comment