Welcome to hirosanblog! by Ryo Hirosawa, the first Japanese man who learned human echolocation from Juan Ruiz, Brin Bushway and Daniel Kish. photogenic instinct that hasn't die after losing his eyesight completely, he continues to see the world through the lens by sound. 廣澤亮トイウゼンモウデス。デ本人で初めて、米国で人間のエコー(ロケーション反響定位)の技術を学びました。 全盲になっても写真が趣味。盲人写真家(のつもりで)写真を多くちりばめながラ、シカクショウガイシャノシテンカラ、ブログヲシッピツシテイキマス。
Friday, September 30, 2011
On-board Breakfast - ANA機内での朝食
What I like about ANA is its Japanese hospitality.
While JAL stopped offering similar services, I am impressed that they wake up passengers with a piece of warm cotton cloth to wipe hands and a cup of orange juice.
The breakfast is rather huge for economy class! Some pancakes and sausages with yogurt. Cannot go wrong with ANA!
ANAの場合、起床時間に、おしぼりとオレンジジュースのサービスがあります。ちょっとしたことなのですが、他航空会社はこのようなちょっとしたサービスをカットしていく中で、まだこのような日本的なホスピタリティを提供しているのは、嬉しく思いました。
そして朝食はエコノミークラスのもの。それにしても、機内食にしては量が大目!ホットケーキにソーセージ、ヨーグルトなど、結構充実していました。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment